2016年01月04日
明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
初売りで予想以上に買い物をしてしまった開発担当 知念です。
昨年中は格別のお引き立てを賜りまして厚く御礼申し上げます。
本年も琉球の島を宜しくお願い申し上げます。
2016年が皆様にとって輝ける一年でありますよう心からお祈り申し上げます。

初売りで予想以上に買い物をしてしまった開発担当 知念です。
昨年中は格別のお引き立てを賜りまして厚く御礼申し上げます。
本年も琉球の島を宜しくお願い申し上げます。
2016年が皆様にとって輝ける一年でありますよう心からお祈り申し上げます。
Posted by 琉球の島&琉求人 at
16:09
│Comments(0)
2015年11月12日
クマの脱走!!
こんにちは、琉球の島開発担当の知念です。
今月の7日に、家族でこどもの国へ行ってきました。
先日頃からニュースで見て既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、
実はこの日ある出来事があったんです。
それは、ツキノワグマの美月がフェンスをこじ開けて脱走してしまったんです!!
私達はなんと5分前に通り過ぎてたんですが、
クマがフェンスを噛んでるのを見て、
妻「脱走しそうじゃない?」
私「できるわけがないよ」
と笑いながら会話したその5分後に脱走してしまっていたんです。
一生に一度あるかないかの脱走中を見てしまいました。
ですが保育園の子供達も沢山来ていた日でしたが、誰も怪我がなくて本当に良かったです。
現在は、フェンスを鉄柵に替える改修工事をしているようなので、
今はクマの美月には会えないそうです。
早く改修工事が終わって、やんちゃな美月を見られるようになるといいですね
。
今月の7日に、家族でこどもの国へ行ってきました。

先日頃からニュースで見て既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、
実はこの日ある出来事があったんです。

それは、ツキノワグマの美月がフェンスをこじ開けて脱走してしまったんです!!

私達はなんと5分前に通り過ぎてたんですが、
クマがフェンスを噛んでるのを見て、
妻「脱走しそうじゃない?」
私「できるわけがないよ」
と笑いながら会話したその5分後に脱走してしまっていたんです。

一生に一度あるかないかの脱走中を見てしまいました。

ですが保育園の子供達も沢山来ていた日でしたが、誰も怪我がなくて本当に良かったです。

現在は、フェンスを鉄柵に替える改修工事をしているようなので、
今はクマの美月には会えないそうです。
早く改修工事が終わって、やんちゃな美月を見られるようになるといいですね


2015年11月02日
那覇のまちアートを体験しませんか?
那覇は牧志を中心にアートクラフトのお店やカフェ、本屋さんめぐりができる「NAHA ART MAP」が毎年作られていますが、今年も最新版がつい最近出来て、色々なお店ですでに配られています。
小さな雑貨屋さんや焼き物のお店、ユニークなカフェ、セレクトショップなどが紹介されています。
主に、牧志、壺屋、国際通り、公設市場周辺のお店を紹介しているので、車は駐車場に置いて歩いて廻るのが楽しいと思います〜
今はインターネットでいくらでも検索できますが、検索には出てこないお店も沢山あるんですよね。
そんなお店を地図を見ながら探していくのも楽しいです!
地図はジュンク堂やハイアットリージェンシー那覇、那覇市観光案内所の他、掲載店でもらえます。
アートの秋、そしてクリスマスに近づく季節に雑貨屋さんを巡ってプレゼントを探すのも楽しいです!
是非ART MAPをゲットして、那覇のまちを探検してみてはいかがでしょう〜おすすめです!


小さな雑貨屋さんや焼き物のお店、ユニークなカフェ、セレクトショップなどが紹介されています。
主に、牧志、壺屋、国際通り、公設市場周辺のお店を紹介しているので、車は駐車場に置いて歩いて廻るのが楽しいと思います〜

今はインターネットでいくらでも検索できますが、検索には出てこないお店も沢山あるんですよね。
そんなお店を地図を見ながら探していくのも楽しいです!

地図はジュンク堂やハイアットリージェンシー那覇、那覇市観光案内所の他、掲載店でもらえます。
アートの秋、そしてクリスマスに近づく季節に雑貨屋さんを巡ってプレゼントを探すのも楽しいです!
是非ART MAPをゲットして、那覇のまちを探検してみてはいかがでしょう〜おすすめです!


マカロンでした〜

2015年10月27日
ハロウィンシーズン!!
みなさんこんにちは!Mです☆
今週はハロウィンシーズンですね!!

みなさん仮装は何にするか決まりましたでしょうか??
ちなみに私は、今まで仮装をしたことがないので、今年は何かやりたいな♪と思いつつ、なかなか思い浮かびません...。笑
...が!せっかくのハロウィンなので、イベントなど楽しみに行きたいなと思っています

最近行った「Pistachio 酒場」ってお店が那覇の安里駅の近くにあるのですが、店内もいい雰囲気で、女性にもおすすめのお店です!
そこで、10/31にハロウィンパーティーを開催するとの情報を聞いちゃいました!
本格的に仮装してきてください、とのことです....!笑
気になった方はブログをチェック

ブログ
2015年10月21日
沖縄 サンタラン
こんにちは!
こやぎweb枝川です。
今回は、弊社も参加予定のチャリティーイベントを紹介します!
「沖縄サンタラン2015」
2015/12/5(土) 北谷フィッシャリーナ特設会場(ヒルトンホテル前)
12:00 受付開始 13:00 スタート
http://www.okinawa-santa-run.com/
こちらのイベントは「楽しみながらできる社会貢献」をテーマにしており、イベント参加費(¥3000)の一部で、病院でクリスマスを過ごす病気の子ども達へプレゼントをあげる という内容です。
当日は、配布されるサンタの衣装(衣装代は参加費に含まれています)を身にまとい、指定されたコースをウォーキングします。
タイム計測などもなく、自由に参加できるので、愛犬を連れている方、ベビーカーのお母さん、杖をついたおばあちゃん、よちよち歩きのお子さん、世代を問わず様々な方が参加可能です。
私は去年、プライベートで友達と参加しましたが、辺り一面に真っ赤な衣装を着たサンタが団体で一緒に移動している様子は、とても面白かったです
去年は海辺のコースだったので、ビーチを大量のサンタが埋め尽くしていました!
写真をいっぱい撮りながら、みんなでワイワイゆっくりゴールできました♪
ウォーキング以外にも、歌やダンスのショー、今年からは屋台も出店とのことで、とても楽しめる内容となっています♪
みなさんも、クリスマスを病院で過ごす子ども達に元気を与えるために、ぜひ参加してみませんか?
こやぎweb枝川です。
今回は、弊社も参加予定のチャリティーイベントを紹介します!
「沖縄サンタラン2015」
2015/12/5(土) 北谷フィッシャリーナ特設会場(ヒルトンホテル前)
12:00 受付開始 13:00 スタート
http://www.okinawa-santa-run.com/
こちらのイベントは「楽しみながらできる社会貢献」をテーマにしており、イベント参加費(¥3000)の一部で、病院でクリスマスを過ごす病気の子ども達へプレゼントをあげる という内容です。
当日は、配布されるサンタの衣装(衣装代は参加費に含まれています)を身にまとい、指定されたコースをウォーキングします。
タイム計測などもなく、自由に参加できるので、愛犬を連れている方、ベビーカーのお母さん、杖をついたおばあちゃん、よちよち歩きのお子さん、世代を問わず様々な方が参加可能です。
私は去年、プライベートで友達と参加しましたが、辺り一面に真っ赤な衣装を着たサンタが団体で一緒に移動している様子は、とても面白かったです

去年は海辺のコースだったので、ビーチを大量のサンタが埋め尽くしていました!
写真をいっぱい撮りながら、みんなでワイワイゆっくりゴールできました♪
ウォーキング以外にも、歌やダンスのショー、今年からは屋台も出店とのことで、とても楽しめる内容となっています♪
みなさんも、クリスマスを病院で過ごす子ども達に元気を与えるために、ぜひ参加してみませんか?

2015年10月02日
沖縄のお祭り〜♪
10月にはいりましたね〜〜〜
皆さんお元気ですか????
琉球の島のマカロンです。
今月は大きなお祭りがありますね〜〜

来週は那覇大綱引き
いつも外人さんが多いですが、今年もアメリカをはじめ、中国の人も多そうですね!!
とても多国籍な感じで、いかにも「ちゃんぷるー文化」の沖縄らしい光景と言えます
引いた綱を持ち帰ると家内安全、健康祈願になるとあって、みんな最後は綱の取り合いで必死ですが笑
それも那覇大綱引きならではの光景かもしれません。
綱が持ち帰れる綱引きって日本全国でもあまり無いのでは??
いつもTVで見るだけという方も今年は参加して是非 "綱"をゲットしてみるとよいと思いま〜す
詳しくは那覇ナビさんのページをどうぞ
http://www.naha-navi.or.jp/nahamatsuri.html

そして、今月下旬には産業祭りがあります。こちらもすっかり定着して人気のお祭りになりましたね。
県産品が一同に会するこのお祭りは色んな発見があってとても楽しいです。
新商品も分かるし、普段は中々見られない商品もあって面白いですよ〜
ついつい食べ過ぎ(試食で)てしまいますが、普段は遠くて買えないものとかもあるのでここぞとばかりに買ってしまいます。笑
今年はどんなものがあるのか楽しみですね〜〜
皆さんも是非足を運ばれてみて、県産品の良さを実感してみてはいかがでしょう
ここで私見をちょっと。
最近「地産地消」が叫ばれていますが、「うちなーむん」はとても安心です。
地元の人が作っている、顔が見える、というのは安心ですよね。親しみも湧きます。
遠くから運ばれてくるものはなんだかちょっと「大丈夫かな?」みたいな感覚ありますよ、やはり。笑
特に野菜やお肉は県産品が安心
他にもうちなーむんは良いものいっぱい!!
地元の良さを地元の人が一番良く知っている、誇れる県でありたいですね
詳しくは公式HPをどうぞ
http://www.okikouren.or.jp/39maturi/39maturi-kokuti.htm


皆さんお元気ですか????
琉球の島のマカロンです。
今月は大きなお祭りがありますね〜〜


来週は那覇大綱引き

いつも外人さんが多いですが、今年もアメリカをはじめ、中国の人も多そうですね!!
とても多国籍な感じで、いかにも「ちゃんぷるー文化」の沖縄らしい光景と言えます

引いた綱を持ち帰ると家内安全、健康祈願になるとあって、みんな最後は綱の取り合いで必死ですが笑
それも那覇大綱引きならではの光景かもしれません。

綱が持ち帰れる綱引きって日本全国でもあまり無いのでは??
いつもTVで見るだけという方も今年は参加して是非 "綱"をゲットしてみるとよいと思いま〜す

詳しくは那覇ナビさんのページをどうぞ
http://www.naha-navi.or.jp/nahamatsuri.html

そして、今月下旬には産業祭りがあります。こちらもすっかり定着して人気のお祭りになりましたね。

県産品が一同に会するこのお祭りは色んな発見があってとても楽しいです。

新商品も分かるし、普段は中々見られない商品もあって面白いですよ〜

ついつい食べ過ぎ(試食で)てしまいますが、普段は遠くて買えないものとかもあるのでここぞとばかりに買ってしまいます。笑

今年はどんなものがあるのか楽しみですね〜〜

皆さんも是非足を運ばれてみて、県産品の良さを実感してみてはいかがでしょう

ここで私見をちょっと。
最近「地産地消」が叫ばれていますが、「うちなーむん」はとても安心です。
地元の人が作っている、顔が見える、というのは安心ですよね。親しみも湧きます。
遠くから運ばれてくるものはなんだかちょっと「大丈夫かな?」みたいな感覚ありますよ、やはり。笑
特に野菜やお肉は県産品が安心

他にもうちなーむんは良いものいっぱい!!

地元の良さを地元の人が一番良く知っている、誇れる県でありたいですね

詳しくは公式HPをどうぞ
http://www.okikouren.or.jp/39maturi/39maturi-kokuti.htm

2015年09月24日
シルバーウィークお疲れ様です。
こんにちは、琉球の島開発の知念です。
今回のシルバーウィークはエンジョイできました?
私は家族と一緒に公園と海、そして前ブログでも書きましたが家電めぐりに行きました
毎日がお出かけでしたので、息子たちは夜ぐっすり
そして私もぐっすり

お父さんやお母さんはまだ疲れが残ってると思いますが、今日合わせて日曜日まであと3日!!
頑張りましょう
でも私は、日曜日もお出かけだと思いますが
今回のシルバーウィークはエンジョイできました?
私は家族と一緒に公園と海、そして前ブログでも書きましたが家電めぐりに行きました

毎日がお出かけでしたので、息子たちは夜ぐっすり

そして私もぐっすり


お父さんやお母さんはまだ疲れが残ってると思いますが、今日合わせて日曜日まであと3日!!
頑張りましょう

でも私は、日曜日もお出かけだと思いますが

Posted by 琉球の島&琉求人 at
10:31
│Comments(0)
2015年09月19日
シルバーウィークの始まり!!
こんにちは、琉球の島開発担当の知念です。
今日からシルバーウィークの方もいらっしゃると思いますが、
皆様はいかがお過ごしになりますか?
9月の連休だと、暑すぎず、寒すぎず、ちょうど良い温度だとおもいますので、外でおもいっきり遊んでもいいかもしれませんね。
(私は、家電めぐり予定ですが・・・)
琉球の島では公園の情報も載せてますので是非見てから遊びに行ってください。
2ステップ検索方法!!
画面トップのジャンルから探すのスポット紹介→公園で遊ぶ!楽しむ!!
の手順で進むと公園一覧がすぐに見れますよ。
天気は晴れマーク
でお願いしたいものですね

今日からシルバーウィークの方もいらっしゃると思いますが、
皆様はいかがお過ごしになりますか?

9月の連休だと、暑すぎず、寒すぎず、ちょうど良い温度だとおもいますので、外でおもいっきり遊んでもいいかもしれませんね。

(私は、家電めぐり予定ですが・・・)
琉球の島では公園の情報も載せてますので是非見てから遊びに行ってください。
2ステップ検索方法!!
画面トップのジャンルから探すのスポット紹介→公園で遊ぶ!楽しむ!!
の手順で進むと公園一覧がすぐに見れますよ。

天気は晴れマーク


Posted by 琉球の島&琉求人 at
16:08
│Comments(0)
2015年08月31日
旧盆お疲れ様です。
こんにちは、琉球の島開発担当の知念です。
旧盆が終わると、夏もそろそろ終わりに近づいてきている気がしますねー
まだ海に行っていないので急がないとなー
皆さん、お盆疲れがまだ残っていると思いますが頑張りましょう。
旧盆が終わると、夏もそろそろ終わりに近づいてきている気がしますねー

まだ海に行っていないので急がないとなー

皆さん、お盆疲れがまだ残っていると思いますが頑張りましょう。

Posted by 琉球の島&琉求人 at
10:39
│Comments(0)
2015年08月18日
諦めない思い!
こんにちは、開発担当の知念です。
先日は、TVの前で甲子園で頑張る興南高校を応援する人が多かったのでないでしょうか
特に九回裏の興南高校の粘りを見ると、
ハラハラドキドキとはこの事なのかと思うぐらいにTVに釘付けになってた人も多かったと思います。
私も、息子達に不思議そうな目で見られてるのを感じながら立って応援してました。
子供達にも興南高校野球部のような諦めない心を持って欲しいものですね
先日は、TVの前で甲子園で頑張る興南高校を応援する人が多かったのでないでしょうか

特に九回裏の興南高校の粘りを見ると、
ハラハラドキドキとはこの事なのかと思うぐらいにTVに釘付けになってた人も多かったと思います。
私も、息子達に不思議そうな目で見られてるのを感じながら立って応援してました。

子供達にも興南高校野球部のような諦めない心を持って欲しいものですね

Posted by 琉球の島&琉求人 at
16:41
│Comments(0)