求人広告と効果のミスマッチ【琉求人】

琉球の島&琉求人

2009年08月11日 17:51





ど~も~、
琉球の島琉求人スタッフですが、どちらかというと求人部担当のトモ♪です!

たまには、お店紹介だけではなくって、求人のことにもふれてみたいと思います。

琉求人では、昨年まで「求人フリーペーパー琉求人」っという、無代誌を発行しておりましたが、印刷代の高騰、設置拠点の不足、流通コストなどの理由に、やむなく”休刊”っという道を選択してしまいました。


元々は、良い人材を集めるのに多少のコストがかかっても必要経費だとは思うのですが、
毎週毎週、求人誌にだしてもだしても、コストばかりがかかり、なかなか対費用効果が見いだせないっと思いました。
(設置拠点代、人件費、印刷代、その他ランニングコストを考えると、それなりに掲載代が高くなるのは当然の事なのですが・・・)


そこで、弊社DBシステムをつくり、クロスロードうちなーらいふのノウハウを活かし、
必要最低限のコストで最大限のパフォーマンス!!!

をテーマに沖縄県内の中小企業に喜ばれるような求人情報を作りたく、スタートしました。



しかし、想像以上に求人業界のマーケットは難しく、ネットやケータイサイトよりも
紙媒体における比重が大きく、”コストダウン=ネット”っという安易な発想ではいけない

ネットだけで求人情報の効果を出す事がとても難しいことですが、
求人企業と求職者とのミスマッチをなくしていかなければ
費用と効果のミスマッチもなくならいと思います


紙媒体への比重が高い、求人業界ではなかなか
マスをターゲットにした紙媒体で低コスト(小枠スペース内)での深い企業詳細は困難だと思います。

本当の意味での、求職者とのミスマッチなくし、費用と効果のミスマッチをなくすためにも、
必要な求職者へ必要な情報のみを提供できるセグメントした媒体作りが求められるのだと思います。

そのためにも、求人媒体の取材スペースのみではなく、求人企業が積極的に企業アピールブログ自社媒体などで行い、企業PRをしていく必要があるかと考えております。
同時に、入社したスタッフ達への従業員満足度を常に意識して、ESもCSも上げる事こそが、事業拡大にも大事な事だと思います。
            ※あくまでも、個人的な見解なのでご了承ください。




お店・企業紹介サイトで企業詳細をアピールして、各スタッフブログなどで日々の雰囲気を伝え求人サイトで、その集大成を多いにアピールして、
その上で募集を呼びかけ、安心して応募できる環境を作る・・・


各ショップや企業様に、そんなご利用を心から望んでおります。


琉球の島、琉求人では、ネットから”無料”でエントリーできる「WEBサービス」を行っております。

安くておいしくって付加価値のあるマクドナルドのようには、まだまだ届きませんが、

安くて付加価値があって、少しずつおいしくなる琉求人に期待をして、ぜひご活用いただければ幸いです。


っと・・・、真面目に長くなっちゃいましたが、
ささいなことでもよいので、お気軽にお問い合わせくださ〜〜い♪







 
琉球の島/琉求人事業部
Mail: info@ryukyujima.net
TEL098-860-0007
FAX098-860-0002
沖縄県那覇市銘苅1-11-6 DNビル5F

琉求人は、無料で掲載できる
沖縄の求人情報PC&ケータイサイトです♪
無料掲載は、コチラ!!!




沖縄の求人サイト   琉求人
沖縄のお店紹介サイト  琉球の島
関連サイト▽
沖縄の中古車&バイクサイトクロスロード
沖縄のフリーマーケットサイト   沖縄買物市場
新都心のオンデマンドプリントショップホっとPrint

関連記事