第一回やきとり甲子園、結果発表
ど~も~、
高校時代、彼女と帰るときに屋台の焼き鳥を買おうかなって行ってみたらら、目の前からデッカイ虫が焼き鳥のタレに飛び込んで動かなくなったのを見て、おばちゃんがソレに気付いてか気付かずか微動だにしなかった時に、苦笑いして帰った記憶を、思い出し苦笑い中の
琉球の島&琉求人★スタッフのトモ♪です!
さて、先日イロイロと用事をすませ、那覇市小禄のエトワス前で行っていた「
やきとり甲子園」に行きました〜〜(しかし、間に合わずに閉会式だけの参加でした orz)
第一回っということでしたが、各メディアの宣伝効果も手伝ってか、大盛況となっていました。(全店舗売り切れになっていました〜、食べたかった〜orz)
しっかりとした祭りのようにアーチも整っており、子供達が喜ぶトランポリンみたいなのまで、ありました〜〜♪
私が伺った時は、既に閉会式が始まっており、結果発表が行われておりました。
焼き鳥屋台を集めて、味を競い美味しかった焼き鳥店に、投票する清き一票を
一番多くゲットしたのは・・・
企画&主催でもある、
特攻屋台
チョーハクさんでした〜!
そして第二位に、
串六×九さん〜!
やきりとンピックへの推薦枠は、
第二位の串六×九さんに決定で〜〜す
(やきとりンピック関係者より以前からの参加店のスワン以外からの参加条件のため)
その他の店舗も、どれも美味しかったと言っていました。私の友人がwww
(私は間に合わなくって本当にすみませんorz)
さらに、チョーハクを応援してくれた、地域住民の方に感謝状を贈呈したり、
屋台の場所を提供してくれた、
アルディアさんに感謝状を贈呈したり・・・
されたりっと
とてもアットホームな雰囲気でした(*・∀・)
今回の感じた点は、焼き鳥を通してアミューズメントパークと地域が密着した、一体感の感じるとても良いイベントでした。
地域と屋台とエンターテイメントっていう、夏の思い出にもピッタリのキーワードだと思いました。
コレを機に、いろいろな地域で地域ならではの、○○甲子園ってのがあってもよいな〜〜って勝手に感じました。
いつか、琉球の島でも、
アフロ甲子園でもやりたいですね〜〜〜〜〜!
やきとり甲子園参加店さんの皆様、本当にお疲れさまでした〜(≡゚∀゚≡)
第二回を心より楽しみに待っています!
◎
特攻屋台チョーハク
特攻屋台チョーハクブログ
◎
やきとり斗鶏(タウチー)
◎
焼き右向け左
◎
串六×九(くしロック)
串六×九の!ロックとは心がけ次第に!ブログ
◎トルコやきとり
HOT KEBAB(ホットケバブ)
★協力
AMUSE CITY ALDIA
オシャレな雑貨店 ETWS エトワス OROKU
コミック&インターネット ほっとStation小禄店
それでは、また、アチャー(〃▽〃)/
関連記事