2009年10月19日
沖縄で噂の、Aパン Cパン

はいさ~い、昔国際通りにいくたびに、オーパ近くで揚げパンを買って食べていた琉球の島


トモ♪

本日もブログを見ていただき、ありがとうございます(*・∀・)
先般、沖縄のお店探しサイト琉球の島のアクセス集計を行っていると、14日から数日間で急激にアクセスが集中してあがっていました( ; ゚Д゚)
よくよく調べて見ると、かなりの偏りであるお店ページコンテンツに集中!
その店舗は・・・
あげぱん工房Antoshimo ~アントシモ~さんです!

那覇市前島二丁目にある、隠れ家的名店でクチコミを中心に
Aパン、Cパンっというのが、短期間でドンドン話題になっている、揚げパン屋さんです!
しかし、なぜ急激にアクセスが集中したのかというと・・・
多分・・・
TVの影響かもです
「秘密のケンミンSHOW」っという番組で、紹介され検索率があがったのかもです
TVの宣伝効果ってスゴいです

1日限定200個の、こだわりのあげパン♪

普通なら油でベタベタするはずの紙袋も
最高峰キャノーラ油を使っているので、すっきり

女性に嬉しい、コレステロールゼロの奇跡の揚げパンだそうです!
Cパン(カレーパン)165円

・言わずもがなオリジナルカレー使用
・ゴロっと大きいラフテー入り
これがカレーをこくまろに仕上げてます
Aパン(アンパン)165円

・北海道産の厳選あずき使用
・あんこが苦手な人でもいける!なぜなら糖度をできるだけ低くおさえたアントシモオリジナルあんこだから♪
・びっくりするほど大きな餅が新しい★
二つ並べても特徴的な断面です

そとは、サクっとしているけど、中はフンワリっとしていて、
その後から、存在感バツグンのラフテーやお餅がでてきて、
たくさんの食感を味わえます!
なによりも、本当にベタベタしていないです!

アゲパンっといえば、油で紙袋がすけて、多少手を汚しながら
食べるイメージがあったので、これはとても斬新でした!
食後の感想としても、ヘルシーなパンを食べた感じなので、
友達や家族にお土産で持って行っても喜ばれる一品です!
場所が少しわかりづらく、さらに、店内販売ではなく、店頭販売なので、
入り口を探しちゃったりするかもしれないので、要注意ですよ〜(・∀・)








あげぱん工房Antoshimo 〜アントシモ〜




(焼きあがりは、12:30と15:30の一日2回)




沖縄のショップ検索


無料掲載は、コチラ!!!


沖縄の居酒屋 沖縄の串焼き 沖縄のBar 沖縄の焼肉 沖縄のステーキハウス 沖縄のとんかつ 沖縄そば 沖縄のラーメン 沖縄の蕎麦うどん 沖縄のカレー 沖縄のお好み焼き 沖縄のギョーザ 沖縄の寿司 沖縄のレストラン 沖縄の和食 沖縄の洋食 沖縄の中華 沖縄のうなぎ専門店 沖縄のCafe 沖縄のパン 沖縄のデザート 沖縄のハンバーガー系 沖縄の牛丼 沖縄のピザ 沖縄のファミレス 沖縄の琉球料理 沖縄のタコス・タコライス 沖縄の多国籍料理 沖縄のおでん 沖縄のライブハウス 沖縄の食堂 沖縄の弁当
Posted by 琉球の島&琉求人 at 14:26│Comments(6)
│沖縄のお店
この記事へのコメント
こんばんは。
Cぱん、、、やばいですね。
価格もいけるし、是非行きたい。
歩きながら食べたいがちまやーです。
Cぱん、、、やばいですね。
価格もいけるし、是非行きたい。
歩きながら食べたいがちまやーです。
Posted by アッパーレ
at 2009年10月20日 01:34

アッパーレさん
自分もCパンの方が好きですね〜
珍しいので是非、一度お試しくださ〜い
私も10代は、国際通りで歩きながら食べていました〜www
自分もCパンの方が好きですね〜
珍しいので是非、一度お試しくださ〜い
私も10代は、国際通りで歩きながら食べていました〜www
Posted by 『琉球の島』&『琉求人』
at 2009年10月20日 09:44

この揚げパンのことは、だいぶ前に愛知県のテレビでも放映しましたよ(^^)
テレビの宣伝効果凄いですね?
ミュシュランガイドに載るのを嫌がる店も多いそうですよ。
店が掲載を拒否したにも関わらず、掲載された店もあるそうです。
ちょっと、えっ?って話だよね?
テレビの宣伝効果凄いですね?
ミュシュランガイドに載るのを嫌がる店も多いそうですよ。
店が掲載を拒否したにも関わらず、掲載された店もあるそうです。
ちょっと、えっ?って話だよね?
Posted by スーさん at 2010年05月28日 17:24
スーさん
そうですよね〜、放送前と放送後でかなり変わった気がします。マスメディアとクチコミの融合で起爆剤になるのが勉強になりました。
そして、最後の本当の美味しいと判断するのはお客さんですよね。
メディアとしての視聴率と味で勝負の職人魂とのズレを感じます。ウチアタイします。
どんなメディアよりも一番大事なのはクチコミなんだなぁっと痛感します。
そうですよね〜、放送前と放送後でかなり変わった気がします。マスメディアとクチコミの融合で起爆剤になるのが勉強になりました。
そして、最後の本当の美味しいと判断するのはお客さんですよね。
メディアとしての視聴率と味で勝負の職人魂とのズレを感じます。ウチアタイします。
どんなメディアよりも一番大事なのはクチコミなんだなぁっと痛感します。
Posted by 『琉球の島』&『琉求人』 at 2010年05月28日 18:29
私、出版の営業をしています。
テレビ嫌いの作家さんがいらして、驚きますよ。
ギャラ2億でも出演しない・・・って。
情報の多い世の中です。
本物を探すって・・・どんなかな?
がんばろ(^^)
テレビ嫌いの作家さんがいらして、驚きますよ。
ギャラ2億でも出演しない・・・って。
情報の多い世の中です。
本物を探すって・・・どんなかな?
がんばろ(^^)
Posted by スーさん at 2010年05月31日 21:34
スーさん
あ!そうだったんですね!!!
しかも、ギャラの額が次元が違いますね・・・。
情報の多さと見せ方、奥深いです。
勉強になります♪
あ!そうだったんですね!!!
しかも、ギャラの額が次元が違いますね・・・。
情報の多さと見せ方、奥深いです。
勉強になります♪
Posted by 『琉球の島』&『琉求人』 at 2010年06月01日 09:56