赤十字 義援金リンク 義援金リンク集

2010年05月31日

初iPad

初iPad
はいさ~い、左親指の位置は、アップルボタンの琉球の島沖縄本島琉求人本★スタッフ兼クロスロード新車担当の
トモ初iPadです!




本日も、琉球ブログを見ていただきありがとうございます。



先週より、当社にもiPadが入荷されていました!



サイズが案外大きいですね〜、うちなーらいふがAB版なので、ほとんど雑誌と変わらないサイズです。
初iPad


サイズが大きいので、動画や写真も大きく、見応え十分



気になるキーボードタッチパネルも、小さすぎずストレス無く入力できるので、予想以上に使いやすい。ミニPCとかのキーボードよりも、こちらの方が違和感ないかもです。
初iPad


本をめくる感覚も、リアルでスムーズに動きます。
当媒体でも、いろいろと紙と電子書籍、動画や検索連動性など、試せる幅がぐっと広がった気がします。
初iPad


価格帯と機能性、将来性を考えると決して高い買い物ではないような気がします。
iPhoneやiPadの操作になれてしまうと・・・
自分のケータイの画面が指で拡大できないのが・・・相当古くさく感じて仕方ない(>_<)っという感覚になります


でも、iPhoneとiPadの間ぐらいのサイズがあってもいいのかな〜っても思いますね。


琉球の島





沖縄の求人サイト 琉求人
沖縄のお店検索サイト 琉球の島
沖縄の不動産情報サイト うちなーらいふ
沖縄のクルマ&バイクサイト クロスロード
沖縄のフリーマーケットサイト 沖縄買物市場
新都心のオンデマンドプリントショップ ホっとPrint
沖縄の風景情報サイト沖縄の風景
沖縄、那覇市内の公園オールカタログサイト公園オールカタログ


琉求人のスタッフブログ
琉球の島のスタッフブログ
クロスロードのスタッフブログ
うちなーらいふのスタッフブログ
ホットプリントのスタッフブログ



同じカテゴリー(日記)の記事
沖縄 サンタラン
沖縄 サンタラン(2015-10-21 17:40)

昨日のお話し
昨日のお話し(2014-11-07 11:08)

ヨーコ
ヨーコ(2012-05-29 22:36)


Posted by 琉球の島&琉求人 at 17:48│Comments(2)日記
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
平成16年頃にマッチ箱のサイズでボタンを押すとテーブルにキーボードが光で出て・・・。という商品?開発中?、どっちかは忘れましたが・・・。

で、しばらくして、実現可能な商品だが開発の資金が無いとかなんとか・・・。

私は移動が多いので、発売に期待を寄せていたんだけどな・・・。

ipadの部品には日本は参入できたのかな?
あっ!質問がマニアックだったらごめんね(^^)
Posted by スーさん at 2010年05月31日 21:50
スーさん


iPadに電子部品を供給する日本メーカーは4社だけで、ほとんどが台湾や韓国などのメーカーで低コストでの原価構成になっているようですね。
原価は価格の半分で、残りの半分がアップルの粗利だと記事にありました。

日本の製品技術が高くっても、商品が高く低コストで生産できないのでは市場拡大に合わないのかもですね・・・
日本独自にガラパゴス化した和式ケータイの機能充実と価格帯にも、日本ならではの文化を感じます。

質問ありがとうございます(*^_^*)おかげで調べて楽しく過ごせましたよ♪
Posted by 『琉球の島』&『琉求人』 at 2010年06月01日 10:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
あなたのお店を無料でPR♪ 自社で簡単に無料ホームページが作れます(*^o^*)
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人